コンサルティングファームへ転職

税理士からコンサルティングファームへ転職

財務と税務を武器にクライアントの課題解決に挑むキャリアは、大手・中堅ファームともに門戸が広がっています。「税務顧問だけでは将来が不安」「より経営寄りの提案力を磨きたい」、こうした思いからコンサルティングファームへの転職を考えている方は、必要なスキルや向いているコンサルティングファームを把握しておきましょう。

税理士資格が生きる3つの理由

  • 独占業務で差別化:税務相談は税理士資格者しか行えません。戦略やDXを提案する際も「税務影響を即答できる」ことで説得力が飛躍的に高まります。
  • 数字で経営を語れる即戦力:財務三表の読み解きと資金繰り改善はあらゆるプロジェクトの基礎。月次監査で鍛えたBS/PL分析は事業再生・M&A・管理会計導入などで直ちに活かせます。
  • 年収と市場価値の向上:監査法人系FASや総合系ファームでは、未経験でも年収600〜800万円レンジが珍しくなく、マネージャークラスでは1,000万円を超える求人も。

向いているファームのタイプ

  • 総合系:税務、戦略、ITが一体で動くため、移転価格や国際税務のバックグラウンドがあると強みになります。
  • 事業再生・財務アドバイザリー系:キャッシュフロー改善、DD(デューデリジェンス)、バリュエーションで「税務デメリットを最小化した再建スキーム」を描ける人材は引く手あまたです。
  • 中堅ミドルマーケットファーム:年商10〜100億規模のオーナー企業が中心。社長の懐に入るコミュニケーション力があれば、武器になります。

求められるスキルセット

  • ヒアリング&ファシリテーション:決算数値の裏にある真因を掘り起こす力
  • ロジカルシンキング:施策を財務数値に落とし込むストーリー設計
  • プレゼン&資料作成:経営陣を動かす数字の可視化スキル
  • 業界知識と好奇心:製造、IT、医療など多様な業界を短期間でキャッチアップする姿勢
  • ポテンシャル:若手採用では実務より成長速度と体力を重視するファームが多い

転職成功のポイント

  1. 志望動機の明確化:「税務から経営全体へ領域拡張したい」「医療業界に強いファームで専門性を深掘りしたい」など、未来の価値提供を語れると好印象です。
  2. 案件ストーリーの準備:申告業務ではなく、節税提案や資金調達支援で経営インパクトを出した事例を伝えられるようにしましょう。
  3. ケース面接対策:マーケット規模試算や事業計画ロジックは必修。財務三表を絡めた改善アイデアを3C・4Pなどのフレームで構造化できるかが勝負といえます。
  4. エージェント活用:税理士×コンサル転職に精通した転職エージェントで非公開求人や模擬面接を活用しましょう。

まとめ

税務だけに留まらず、経営全般の価値創造を担うコンサルタントへの道は、税理士資格者にとって年収・スキル・キャリアの三拍子を引き上げる選択肢です。

総合系、再生系、FAS などファームの特色と自分の強みを照らし合わせ、志望動機と成功事例をロジカルに語れる準備を整えれば、コンサルティングファーム未経験でも十分チャンスがあります。入念な準備を行って、転職を成功させましょう。

下記のページでは税理士に特化したおすすめの転職エージェントを目的別にご紹介しています。自分のキャリアに合うエージェントをぜひ探してみてください。

目的で選ぶおすすめ
特化型:税理士転職
エージェント3選

ここでは税理士に特化した転職エージェントサービスを提供している特化型のエージェントを3社ピックアップ。それぞれの目的別におすすめのエージェントを紹介します。

キャリアアップのイメージアイコン
会計業界の中で
スキルを磨き、
キャリアアップを目指す

おすすめの会社は…

資格取得支援の求人が最多!(※1)
レックスアドバイザーズ
レックスアドバイザーズのキャプチャ
引用元:レックスアドバイザーズ
(https://www.career-adv.jp/job_search/tax/)
未経験のイメージアイコン
未経験から
会計業界入り、
まずは科目合格を目指す

おすすめの会社は…

未経験者歓迎の求人が最多!(※2)
ヒュープロ
ヒュープロのキャプチャ
引用元:ヒュープロ
(https://hupro-job.com/)
幹部クラスのイメージアイコン
会計業界から
事業会社へ転職し、
幹部クラスを目指す

おすすめの会社は…

事業会社の求人が最多!(※3)
マイナビ税理士
マイナビ税理士のキャプチャ
引用元:マイナビ税理士
(https://zeirishi.mynavi-agent.jp/)

「税理士 転職エージェント」とGoogle検索して上位表示される企業のうち、 公式HPに税理士特化のサイト・ページを設けているエージェントをピックアップ。
そのなかで公式HPで確認できる情報をもとに以下の項目で最も求人件数が多かった企業をピックアップしています。
※1 資格取得支援の求人が最多!=280件で最多だった「レックスアドバイザーズ」を選定
参照元:レックスアドバイザーズ公式HP(https://www.career-adv.jp/job_search/tax/
※2 未経験者歓迎の求人が最多!=1,795件で最多だった「ヒュープロ」を選定
参照元:ヒュープロ公式HP(https://hupro-job.com/
※3 事業会社の求人が最多!=43件で最多だった「マイナビ税理士」を選定
参照元:マイナビ税理士公式HP(https://zeirishi.mynavi-agent.jp/
(2024年11月1日調査時点)